Amazonの新AI音声アシスタント「Alexa+」、3月下旬より米国で提供開始


Amazonは、最新のAI音声アシスタント「Alexa+」を発表しました。生成AIを活用による自然でパーソナライズされた対話を実現し、スマートホーム連携やレストラン予約など、生活を便利にする多彩な機能を提供します。

Amazonの新AI音声アシスタント「Alexa+」、3月下旬より米国で提供開始

引用元:Introducing Alexa+, the next generation of Alexa

Amazonの新AI音声アシスタント「Alexa+」登場

Alexa+は、生成AIを活用することで、従来のAlexaよりも自然な会話を可能にしました。従来の音声アシスタントは、決められたフレーズに基づいた応答が中心でしたが、Alexa+は会話のコンテキストを把握し、より柔軟でスムーズな対話ができるように進化しています。

さらに、Alexa+はユーザーのトーンや話し方を識別し、相手の感情に応じた適切な返答を行うことができます。例えば、疲れた声のユーザーにはリラックスできる音楽を提案したり、テンションの高い会話には活発な受け答えをしたりと、まるで人間と会話しているかのような自然なコミュニケーションが可能になる模様です。

生活を便利にする多彩な機能

Alexa+は、スマートホームデバイスの操作やレストラン予約、映画の特定シーン再生など、日常生活をより便利にする多くの機能を備えています。またユーザーの習慣や好みを学習し、パーソナライズされた体験を提供する点も特徴です。

Amazon独自のAI技術を活用

Amazon独自の生成AIモデル「Nova」やAnthropicとの提携による大規模言語モデル(LLM)を活用しており、より高度な情報処理が可能になっています。これにより、ユーザーのニーズに即した柔軟な対応が実現します。

Alexa+の料金と提供開始時期

Amazonプライム会員向けに無料提供され、非会員は月額19.99ドルで利用可能。2025年3月下旬からまず米国のEcho Showシリーズで提供が始まります。

Echo Showシリーズとは

Echo Showシリーズは、Amazonが提供するディスプレイ付きのスマートスピーカーです。音声アシスタント「Alexa」を搭載し、音声操作に加えてタッチスクリーンで情報を確認できるのが特徴です。ビデオ通話、動画再生、レシピ表示、スマートホーム管理など、多彩な機能を備えています。サイズや機能に応じてEcho Show 5・8・10・15などのモデルがあり、リビングやキッチン、寝室などさまざまな用途に対応しています。

参照元:Introducing Alexa+, the next generation of Alexa


AMI(エイミー)

もはや人間より気が利くアシスタントでは…?

このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加