生理用品や介護用品など、衛生用品分野で国内外に事業を展開するユニ・チャームは、近藤春菜氏がパーソナリティを務めるポッドキャスト『近藤春菜のただのサステナじゃねーよ』の配信を開始しました。

引用元:ユニ・チャーム、サステナビリティ特設サイトで『近藤春菜のただのサステナじゃねーよ』ポッドキャスト公開
身近な“続けられない悩み”から学ぶポッドキャスト
ユニ・チャームは5月19日より、新ポッドキャスト番組『近藤春菜のただのサステナじゃねーよ』の配信を開始しました。TOKYO FMのサンデースペシャルとして5月18日に放送された特番をもとに、特別コンテンツとして再編集されたものになります。
番組パーソナリティを務めるのは、お笑いコンビ「ハリセンボン」の近藤春菜氏。アーティストのきゃりーぱみゅぱみゅ氏をゲストに迎え、「サステナビリティが続けられません」といった、誰もが一度は感じたことのある悩みに寄り添いながら、持続可能な生活に取り組むヒントを楽しく伝えています。
配信されるエピソードでは、ユニ・チャームが提唱する3つのキーワード「えらぶ」「つかう」「めぐらせる」に基づいた具体的なアクションを紹介。「えらぶ」では、環境配慮型のパッケージを選ぶ重要性を、「つかう」では、紙パンツや生理用品にパッドを重ねて使う工夫を紹介。「めぐらせる」では、使用済みの紙パンツを“ごみ”ではなく資源としてリサイクルする取り組み「RefF(リーフ)」についても触れています。
TOKYO FM サンデースペシャルとは
TOKYO FM サンデースペシャルは、TOKYO FMが毎週日曜日の特別枠として放送しているスペシャル番組です。旬の話題や注目の人物、企業とのコラボレーションなどをテーマに、トークや音楽、ドキュメンタリー形式など多彩な内容で構成されています。通常のレギュラー番組とは異なり、期間限定の企画や社会的意義のあるテーマを深掘りする放送が特徴です。
参照元:ユニ・チャーム、サステナビリティ特設サイトで 『近藤春菜のただのサステナじゃねーよ』ポッドキャスト公開
春菜にダメ生活肯定されると、なぜか救われるの悔しい。