mMEDICI、医学研究がテーマの音声コンテンツをYouTubeで配信開始

教育プラットフォーム事業を展開するmMEDICIが、音声コンテンツ『耳から学ぶシリーズ』をYouTubeで配信開始しました。

mMEDICI、医学研究がテーマの音声コンテンツをYouTubeで配信開始

引用元:スキマ時間で医学研究!医学研究者・医療職が中心に運営するmMEDICI株式会社、YouTube公式チャンネルで「耳から学ぶシリーズ」をローンチ

“ながら聴き”で医学研究を学ぶ

『耳から学ぶシリーズ』は、因果推論や生成AIなど、医学研究にまつわる様々な学習コンテンツが提供されています。エピソードは約10分ほどで、“ながら聴き”で学習できるのが特徴です。疫学専門家でmMEDICIのCEOを務める廣瀬直紀氏が監修を担当しています。

現在は以下の4シリーズが展開されています。

  • 耳から学ぶ因果推論
  • 耳から学ぶ生成AI
  • 耳から学ぶ生物統計
  • 耳から学ぶ医学研究デザイン

近日中に、新しリーズ『耳から学ぶリアルワールドデータ』も配信開始予定とのこと。番組はそれぞれ、mMEDICIの公式YouTubeチャンネルで毎日配信されています。

ブランデッドポッドキャストとは

ブランデッドポッドキャストは、企業やブランドがマーケティング戦略の一環として制作・提供する音声コンテンツです。これらのポッドキャストは、製品やサービスの宣伝に直接的に焦点を当てるのではなく、リスナーに価値を提供するエンターテインメントや教育的な内容を通じて、ブランドの認知度を高めたり、顧客との関係を深めたりすることを目的としています。

参照元:スキマ時間で医学研究!医学研究者・医療職が中心に運営するmMEDICI株式会社、YouTube公式チャンネルで「耳から学ぶシリーズ」をローンチ

AMI(エイミー)

SpotifyやApple Podcastでは配信しないのかな…?