マーケティングのための
オリジナル楽曲制作サービス

「BrandTune」

ブランドチューン

ABOUT 楽曲CMとは

楽曲CMとは「訴求メッセージをメロディと共に伝える」音声クリエイティブ手法の一つです。

MERIT 楽曲CMを活用するメリット

音楽を使ったCMは、そうでないCMに比べて、創造性、共感性、感情移入力、情報力という4つの主要な指標において、より高いパフォーマンスを示すことが明らかになってます。

advantage 楽曲CMの強み

楽曲CMには様々な効果があり、多くの企業が利用しています。

ハッピーな広告体験

ハッピーな広告体験

楽曲だからこそユーザーに不快感を与えずに、
ハッピーな広告体験を提供することができる。

摩耗が少ない

摩耗が少ない

何回聞いても面白い、
だから摩耗が少ない。

高いエンゲージメント力

高いエンゲージメント力

面白いCMソングは話題を生み、
高いエンゲージメント力も。

how to use 楽曲CMの活用方法

制作した楽曲CMは、音声広告や自社コンテンツなど、様々なタッチポイントで活用することで、企業のイメージアップへと繋げることができます。

音声広告

楽曲型の音声広告は、心地良いフレーズとして消費者の記憶に残り、共感による強力なエンゲージメントを期待することができます。

音声広告
SNS

動画コンテンツ&SNSコンテンツ

楽曲CM動画も制作することで、YouTubeやSNSでのコンテンツとしても活用できます。更にリーチを拡大し、長期的に機能するコンテンツ施策として効果を発揮します。

店内放送

楽曲CMは、オンラインだけでなくオフラインのコンテンツとしても活用できます。楽曲CMだからこそ、多面的な展開が可能です。

店内放送

楽曲CM制作の導入をご検討の企業様、以下からお問い合わせください。

Summary 楽曲CM制作の概要

オトナルではお客様のマーケティング課題を解決するための「人を動かす」楽曲クリエイティブをご提案いたします。

マーケティング活用できる
高品質な楽曲CMをワンストップ制作

広告運用を
前提とした
楽曲制作

プロミュージシャン
ネットワーク

大手企業への
楽曲プロモーション
実績

FEATURES 広告運用を前提とした楽曲制作

デジタル広告でのPDCA運用を前提に、1500件の音声広告プランニング実績を誇るオトナルがご提案からご制作、運用プランまでトータルサポートします。

musician プロミュージシャン
ネットワーク

オトナル独自のプロミュージシャンネットワークを構築し、約100名以上のアーティストとともに楽曲制作をサポートします。また、独自の採用基準により、品質と効率化の両立しました。

Flow 制作の流れ

初回ヒアリングからデモ音源ご提案、マスタリングまでワンストップで制作。

  • 01

    ヒアリング

    商材やCMイメージをヒアリングし、楽曲制作の全体の方針を固めます。

  • 02

    デモ音源作成

    ヒアリングした内容をもとにパターン別にデモ音源を作成いたします。修正も気軽にお声がけください。

  • 03

    収録

    楽曲の方向性が固まったら、本番用の音源の作成に進行します。楽曲のイメージにマッチしたミュージシャンをアサインします。

  • 04

    編集

    録音が完了したら、どのデバイスでも均一に再生できるようミックス、マスタリングを行います。 必要営業日:5営業日

  • 05

    納品

    ご希望の配信媒体の入稿規定に合わせて調整します。

楽曲CM制作の導入をご検討の企業様、以下からお問い合わせください。

Creatives 楽曲制作事例

株式会社すかいらーくHD/しゃぶ葉

課題 / 目的

注力ターゲットの30~40代の女性の来店獲得が課題。 キャンペーンに対するエンゲージメント率を最大化させ、口コミ創出を狙うため本企画を実施。 制作物はYoutube/Xにて投稿。

制作のポイント

耳残りのいいメロディ構築

複雑過ぎずかつ個性的なメロディにすることで、ユーザーへの耳残りを意識。

刷り込みを効果意識した歌詞構築

重要キーワードを複数回出すことで、キャンペーンイメージの刷り込み効果を最大化させる。

株式会社オトナル/オトナルのテーマ

課題 / 目的

ライブ型プレゼンテーションで演奏した音源を楽曲化。 イベント会場では、楽曲を聴いた方々が自然と楽曲を口ずさむなど、自社サービスの潜在層に対して印象度の高い認知効果をもたらした。

制作のポイント

シンプルで覚えやすいメロディ

メロディを5つの音程に絞り、一度聴いただけで誰でも覚えられる構成に。

企業名の刷り込み効果の最大化

「音声広告はオトナル」というフレーズのみに絞り、複数回聞かせることで、シンプルなメロディと相まって「忘れられない」ブランドソングに仕上げている。

Plan ご提供プラン

企画立案、デモ音源作成、作詞作曲、録音、編集まで含んだお得なパッケージ価格をご提案します。

楽曲CMプラン

  • CMに特化した
    最大30秒の制作プラン

サウンドロゴプラン

  • CM冒頭、末尾に利用可能な
    サウンドロゴ制作プラン

カスタムプラン

  • お見積もり
  • 秒数、使用楽器などを
    指定可能なカスタムプラン

<内訳> ヒアリング / 企画書作成 / デモ音源作成 / アーティストアサイン /録音 ミキシング / マスタリング を含む費用

  • 制作物の著作権はオトナルに帰属し、弊社で広告配信する案件に限り利用可能です。
    別用途での仕様に関しては別途ご相談ください。
  • スタジオ収録の場合は別途スタジオ費用が発生します。
    オトナルではコストダウンとスピード納品を実現するため、自宅収録を推奨しています。
  • デモ音源の修正再提案は1回まで対応いたします。その後のデモ音源作成は別途修正費用が発生します。
  • 歌詞の修正は2回まで対応いたします。その後の歌詞修正は別途修正費用が発生します。
  • 本番音源収録後の再収録や修正は追加費用が発生いたします。
  • 一部ミュージシャン、声優などについては追加アサイン費用が発生する場合があります。
  • クリエイティブの二次利用については別途買取費用が発生します。

楽曲CM制作の導入をご検討の企業様、以下からお問い合わせください。

このテーマに関する
よくある質問はこちら

Q1. 「楽曲CM制作」とは?

広告やコンテンツ運用などのマーケティング施策において、企業やサービスの認知を高め、消費者の興味・関心を喚起するための楽曲を制作します。

Q2. 制作期間の目安はどれくらいですか?

原稿制作〜納品までおよそ2~3週間が目安です。

Q3. ナレーターの複数名アサインは可能ですか?

可能です。草案の内容によっては、2~3名起用した制作事例もございます。

Q4. 制作期間の目安はどれくらいですか?

原稿制作〜納品までおよそ2~3週間が目安です。

Q5. 声優や著名人のアサインも可能ですか?

可能です。草案の内容によっては、アサイン費用は都度お見積りいたします。

Q6. スタジオ収録/オンライン収録も手配可能ですか?

どちらも可能です。スタジオ収録の場合、別途スタジオ費用が発生します。 コストダウンとスピード納品を実現するため、自宅収録を推奨しています。

Q7. 原稿修正依頼は何回まで可能ですか?

回数の制限は設けておりませんので、常識の範囲内でご納得のいくまでご対応させて頂きます。

Q8. 原稿修正依頼には何営業日かかりますか? 

軽微な言い回し修正などであれば最短1営業日で修正をお戻しします。なお、半分以上の大幅な修正が必要な場合は、2営業日頂きます。

音声メディアへの出稿にご興味がある方は
デジタル音声広告資料一覧
をご覧ください。

CM楽曲制作「BrandTune」の
資料を無料ダウンロード

マーケティング施策で楽曲を使用する際に、企業やサービスの認知を高め、消費者の興味・関心を喚起するための楽曲制作を行います。