恐れ入りますが、必須項目に漏れがあるようです。
チェックボックス、必須項目を全て埋めて、再度の送信を試みてください。


『PODCAST REPORT IN JAPAN ポッドキャスト国内利用実態調査』は、日本国内におけるポッドキャストの利用状況とユーザーへの理解を深めるために、株式会社オトナルと株式会社朝日新聞社が共同で行っている調査です。2020年の第1回調査から、今回で5度目の実施となります。
本調査では、日本国内15歳から69歳の10,000人と、その中から人口構成比で抽出したポッドキャストを日常的に聴くユーザー800人への調査結果をまとめています。
資料はページ下部のフォームからダウンロードいただけます。
本調査の内容
本レポートでは、以下の内容を全43ページのレポートとして、掲載しています。
01. ポッドキャストユーザーの属性と特徴
- 国内のポッドキャスト利用率の推移
- 国内のポッドキャスト利用率
- 複数メディアとの利用率の比較
- ポッドキャストユーザーの年齢と性別
- ポッドキャストユーザーの在住地
- ポッドキャストユーザーの職業
- ポッドキャストを聴き始めた時期
- ポッドキャストユーザーの使えるお金
- ポッドキャストユーザーの情報感度
- ポッドキャストユーザーの選挙参加
- ポッドキャスト番組の配信経験
02. ポッドキャストの聴き方
- ポッドキャストを聴く頻度と番組数
- よく聴くポッドキャスト番組の長さ
- ポッドキャストを聴く速度
- ポッドキャストを聴き始めたきっかけ
- ポッドキャストの聴取プラットフォーム
- ポッドキャストの聴取シチュエーション
- ビデオポッドキャストの視聴経験
- ポッドキャストを聴いてよかったこと
03. ポッドキャストで聴かれているコンテンツ
- ポッドキャスト番組のジャンル
- ポッドキャスト番組の探し方
- ポッドキャストを聴く目的
04.ポッドキャスト聴取後の行動と音声広告に対する印象
- ポッドキャスト番組に対しての行動
- ポッドキャストで聴いた情報に対しての行動
- 音声広告を聴いて感じること
- ポッドキャスト番組が有料になったら
05. ポッドキャストと他メディアユーザーの比較
- 他メディアユーザーとの年齢と性別の比較
- 他メディアユーザーとの職業の比較
- 他メディアユーザーとの年収の比較
- 他メディアユーザーとの情報感度の比較