こんにちは。オトナルの八木たいすけです。
音声とマーケティングを考えるポッドキャスト『オトマーケ』。今回は「なぜ世界中で企業の音声配信が爆増しているのか?データで読み解くブランデッドポッドキャスト」というテーマでお話しました。
企業運営するポッドキャスト「ブランデッドポッドキャスト」が世界的に増加しており、その証拠に米Chartableのデータによると2021年の企業が運営するブランデッドポッドキャスト数は2020年から200%成長見込みともいわれています。
今回の配信では、海外動向からブランデッドポッドキャストが企業のマーケティングに最適な理由を考察し、ブランデッドポッドキャストvsその他メディアの性能比較データや、潜在意識への訴求効果などの具体的な事例について紹介していきます。
#36 なぜ世界中で企業の音声配信が爆増しているのか?データで読み解くブランデッドポッドキャスト
/企業運営のポッドキャスト「ブランデッドポッドキャスト」について
/ブランデッドポッドキャストの数は増えているのか?
/2021年の企業が運営するブランデッドポッドキャスト数は2020年から200%成長見込み。
/海外動向に見るブランデッドポッドキャストが企業のマーケティングに最適な理由
/ブランデッドポッドキャストvsその他メディアの性能比較データ
/企業ポッドキャストの企画&テーマを決める前に知っておきたいデータ(潜在意識への訴求事例)
ポッドキャストの再生は以下からどうぞ。
ポッドキャスト『オトマーケ』を聴くには?
以下のリンクからApple PodcastやSpotify、Amazon Musicでもお聴きいただけます。
ポッドキャストアプリ側で「フォロー」(Spotify)や「サブスクリプションに登録」(Apple Podcast)を押すと、新着エピソードを定期的に受け取ることができるようになります。
▼エピソード一覧