寝落ち朗読で睡眠をサポート。オトバンクとVIEが共同でYouTube『眠れない』を配信開始


オーディオブック配信サービスを展開するオトバンクとVIEが共同で配信中であることを3月に明かしました。新たなYouTubeチャンネル『眠れない』は2025年2月12日より配信中です。

寝落ち朗読で睡眠をサポート。オトバンクとVIEが共同でYouTube『眠れない』を配信開始

引用元:オトバンクとVIE、ニューロミュージックを活用した睡眠のためのYouTubeチャンネル「眠れない」を配信開始

『眠れない』がもたらす新しい睡眠体験

『眠れない』は、VIEが研究開発する「ニューロミュージック」と、オトバンクとPKSHA Technologyが共同開発したAI音声合成サービス「カタリテ」による穏やかなナレーション音源を用いて、視聴者の眠れない夜に寄り添うYouTubeチャンネルです。

ニューロミュージックは、神経科学の研究に基づいた特定の周波数帯の音楽を用いることで、リスナーのリラックスや睡眠導入をサポートします。一方、「カタリテ」によるナレーションは、AI音声による柔らかく心地よい声が生成され、より快適な睡眠環境を作り出します。

ニューロミュージックとAI音声を最適な形で融合させることで、視聴者がストレスなくリラックスできる音声コンテンツを実現しています。

カタリテとは

「カタリテ」は、オトバンクとPKSHA Technologyが共同で開発したAI音声合成サービスです。この技術は、人工知能によって人間のように自然で滑らかな音声を生成するもので、視聴者やリスナーに心地よい音声体験を提供します。「カタリテ」を活用することで、従来の機械的な音声ではなく、よりリアルで親しみやすいナレーションやアナウンスが可能になり、ユーザーの満足度を向上させることができます。

参照元:オトバンクとVIE、ニューロミュージックを活用した睡眠のためのYouTubeチャンネル「眠れない」を配信開始


AMI(エイミー)

眠れない夜に羊を数える時代は終わったか…。

高いブランド認知性能をもつデジタル音声広告事例4選を紹介
『Z世代・若年ターゲティング出稿事例』をチェック!

Z世代・若年ターゲティング出稿事例Z世代・若年ターゲティング出稿事例 Z世代・若年ターゲティング出稿事例

デジタル音声広告とは〜具体的な出稿事例など、
全20ページにまとめています。

無料で資料をダウンロードダウンロード アイコン
このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加