ホラー系ポッドキャスト『The Magnus Archives』、Spotifyで1億再生を突破


世界的に人気のホラー系ポッドキャスト『The Magnus Archives』が、Spotifyで累計1億再生を突破しました。

超常現象や都市伝説をテーマにしたオーディオドラマで、緻密なストーリーテリングと圧倒的な没入感が人気の秘訣で、英国のオーディオドラマ制作会社Rusty Quillはこの快挙を祝い、続編「The Magnus Protocol」の展開にも力を入れています。

ホラー系ポッドキャスト『The Magnus Archives』、Spotifyで1億再生を突破

引用元:UK production company Rusty Quill’s The Magnus Archives Surpasses 100 Million Downloads, Earning Prestigious Award from Spotify

世界的人気のホラー系ポッドキャスト『The Magnus Archives』

『The Magnus Archives』は、2016年に配信開始された、超常現象をテーマにしたホラー系ポッドキャストです。

架空の研究機関である「マグナス研究所」を舞台に、主人公ジョナサン・シムズが超常現象に関する証言記録を朗読する形でストーリーが展開されます。一見、独立した短編のように見える各エピソードは、徐々に繋がり合い、大きなストーリーへと発展していくのが特徴です。

緻密な構成力と高品質な音声演出が評価され、ポッドキャストのランキングでも常に上位をキープ。SpotifyやApple Podcastなど主要プラットフォームで幅広いリスナーを獲得し、世界的なヒットとなりました。

続編「The Magnus Protocol」が進行中

『The Magnus Archives』の続編となる『The Magnus Protocol』は、2024年に配信が始まりました。前作から約25年後を舞台に、新たなキャラクターとともにストーリーが展開されています。

ポッドキャストの成功を受けて、テーブルトークRPG(TTRPG)版『The Magnus Archives RPG』もリリースされ、クラウドファンディングで大きな成功を収めています。オーディオコンテンツから派生したこのような展開は、ポッドキャスト業界における新たなビジネスモデルの可能性をも示唆しています。

オーディオドラマとは

オーディオドラマは、音声のみで物語を楽しむラジオドラマ形式のコンテンツです。セリフやナレーション、効果音、BGMを駆使し、映像なしでもリスナーの想像力を刺激するのが特徴です。映画やドラマと同様にストーリー性が強く、登場人物の感情や情景が音だけで表現されます。近年では、ポッドキャストやストリーミングサービスを通じて配信されることが増え、特にホラー、SF、ミステリーなどのジャンルが人気を集めています。

参照元:UK production company Rusty Quill’s The Magnus Archives Surpasses 100 Million Downloads, Earning Prestigious Award from Spotify


AMI(エイミー)

日本発のポッドキャストも、そろそろ世界的なヒットを期待したい…!

このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加