Google、ニュースをAIポッドキャストで伝える「Daily Listen」を提供開始


Googleが、その日に起きたニュースをAIポッドキャストで伝える機能「Daily Listen」を開始しました。米国など一部の地域で利用することができます。

Google、ニュースをAIポッドキャストで伝える「Daily Listen」を提供開始

引用元:https://9to5google.com/2025/01/08/google-discover-daily-listen/

パーソナライズされたニュースをAIポッドキャストに

「Daily Listen」は、検索結果などに基づいてパーソナライズされたニュースを最大5分のAIポッドキャストにまとめる機能です。

「Daily Listen」には通常のポッドキャストのように字幕(文字起こし)も表示され、再生速度の変更や巻き戻し機能も用意されています。また、出典元のニュースや関連ニュースも合わせて表示されるようになっています。

「Daily Listen」は、現時点では早期アクセスの段階となっており、GoogleのAIプログラムである「Search Labs」に参加しているユーザーを対象に、米国など一部の地域で利用可能となっています。

「Search Labs」で早期アクセスとなっていた機能としては、現在では日本を含む全ユーザーに公開されているNotebookLMの「Audio Overview」機能などがあり、「Daily Listen」の公開にも期待が持たれます。

NotebookLMとは

NotebookLMは、Googleが提供するAI搭載のノート管理ツールで、ユーザーがアップロードした資料やデータをもとに、要点をまとめたり、情報を深く理解するためのサポートを行います。Gemini 1.5のマルチモーダル機能により、GoogleスライドやウェブURLもサポートし、ファクトチェックや学習ガイドの自動作成も可能です。また、「音声概要」機能を使って、AIが対話形式で資料の要約を音声で提供することができます。

参照元:Google can turn your Discover feed into an AI-generated podcast


AMI(エイミー)

ニュース系ポッドキャストは気が気じゃなさそう。

マーケター必見。音声メディアほか、24媒体の調査レポート
『第4回ポッドキャスト国内利用実態調査』をチェック!

第4回ポッドキャスト国内利用実態調査第4回ポッドキャスト国内利用実態調査第4回ポッドキャスト国内利用実態調査

10,000人に対する調査結果を、
全41ページの資料にまとめています。

無料で資料をダウンロードダウンロード アイコン
このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加