Spotifyは、2024年を代表する音楽やポッドキャストのランキングを発表しました。今年、世界中で多くのリスナーに支持されたコンテンツが多数紹介されています。
日本国内の音楽ランキング
今年、日本で最も再生された楽曲はCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」でした。この曲は「国内で最も再生された楽曲」と「海外で最も再生された国内アーティストの楽曲」の両方に選ばれており、史上初の快挙となった模様です。
また、2024年に国内で最も聴かれたアーティストはMrs. GREEN APPLEで、2年連続のトップを獲得。また、「海外で最も再生された国内アーティスト」は4年連続でYOASOBIとなりました。
世界の音楽ランキング
世界で最も再生された楽曲はサブリナ・カーペンターの「Espresso」で、総再生回数は16億回を突破しました。また、テイラー・スウィフトが2年連続で世界で最も聴かれたアーティストに選ばれ、全世界での年間総再生回数は266億回を超えています。
国内で最も再生されたポッドキャストエピソード
日本で最も再生されたポッドキャストエピソードのランキングでは、テレビ東京のトークバラエティ番組「あのちゃんの電電電波♪」のスピンオフ『あのと粗品の電電電話』が1位と2位を独占。このポッドキャストは、あのちゃんと霜降り明星の粗品が台本なしの雑談トークを展開するもので、今年新たに80万人以上のリスナーを獲得しました。
「Spotifyまとめ2024」も公開
Spotifyは、今年も「Spotifyまとめ2024」を公開。こちらはユーザーごとに今年最も聴いた音楽やポッドキャストを振り返ることができるコンテンツです。毎年12月上旬に公開され、多くのユーザーが内容をSNSなどで共有する人気コンテンツとなっています。
関連イベントや企画も
Spotifyはファッション通販サイトのZOZOとコラボレーションを実施。「Spotifyまとめ2024」のプレイリストから、人気楽曲のジャケットデザインをプリントしたTシャツをZOZOVILLAで受注販売する「Spotifyまとめ2024 in ZOZOVILLA」を展開。また、12月13日から15日まで渋谷MIYASHITA PARK SOUTH 2F吹き抜け広場で「Spotifyまとめ2024 POP UP EVENT」の開催を予定しています。
Spotifyとは
Spotifyは、2008年にサービスを開始したオーディオストリーミングサービスです。世界で最も人気があり、1億曲以上の音楽や600万以上のポッドキャスト番組を提供しています。無料プランに加え、有料のプレミアムプランでは広告なしの高音質再生が可能です。Spotifyは現在、180以上の国と地域で2億5,200万人の有料会員を含む6億4,000万人のユーザーに利用されています。
参照元:Spotifyが2024年のシーンを賑わせた音楽やポッドキャストを振り返る世界と日本のランキングを発表
この季節になると、やたらと「まとめ」の共有ポストが大量発生するよね...。