カナダ文化遺産大臣、公共放送CBCとラジオ・カナダでの広告放映禁止を提言


カナダの文化遺産大臣のパスカル・セント=オンジ氏が、公共放送であるCBCと、同社が放送する国際放送ラジオ・カナダでの広告放映の禁止を提言しました。

カナダ文化遺産大臣、公共放送CBCとラジオ・カナダでの広告放映禁止を提言

引用元:https://cbc.radio-canada.ca/en

ザッカーバーグ氏やマスク氏に対抗

セント=オンジ氏はCBCとラジオ・カナダでの広告放映の禁止の提言の理由について、MetaのCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏や、Teslaなどの創業者でトランプ政権の閣僚であるイーロン・マスク氏などの影響力に対抗するためだと語っています。

セント=オンジ氏は、CBCとラジオ・カナダでの広告放映を禁止し政府からの資金提供を増額することで、他国の億万長者による通信プラットフォームの支配を防ぎ、安定した放送を行うことができると主張しています。同氏は「CBC/ラジオ・カナダが受け取る公的資金はG7諸国の国営放送局の平均の約半分であり、これを他の国々と同等にしたい」とも述べています。

一方で、カナダでは今年春に総選挙が予定されていることから、広告放映の禁止が実行に移される可能性は低いと予測されています。

CBC/ラジオ・カナダとは

CBC/ラジオ・カナダは、カナダ放送公社が運営するカナダの公共放送です。カナダ最古の放送事業者で、1936年にラジオ事業が、1952年にテレビ事業が始まりました。公共放送の中では珍しく、広告放映による広告収益を得ていることを特徴としています。

参照元:Heritage minister proposes banning ads from CBC news programming 


AMI(エイミー)

そもそも公共放送で広告が流れてるのがビックリ。

国内最大のデジタルラジオアプリ「radiko(ラジコ)」の音声広告
『radiko(ラジコ) オーディオアド』をチェック!

radiko(ラジコ) オーディオアド radiko(ラジコ) オーディオアド radiko(ラジコ) オーディオアド

radikoユーザーの特徴〜地上波ラジオCMとの違いなど、
全18ページの資料にまとめています。

無料で資料をダウンロードダウンロード アイコン
このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加