ヤマハとDATTARUJINが共創プロジェクトを始動。AI×地域の可能性探求へ


ヤマハとDATTARUJIN(ダッタルジン)が、AI技術と地域の魅力を融合させた新たな音楽体験を提供するための共創プロジェクトを立ち上げました。

ヤマハとDATTARUJINが共創プロジェクトを始動。AI×地域の可能性探求へ

引用元:横浜・みなとみらいを起点としてヤマハとDATTARUJINが共創を実現

AIアイドルのプロデュース体験を提供

DATTARUJINは横濱AIアイドル「湊くるみ」のコンテンツを運営するコンテンツ会社です。今回のプロジェクトでは、ヤマハの歌声合成技術とDATTARUJINのAIアイドル「湊くるみ」のプロデュース体験を通じて、音や声、音楽の要素を探求学習できるコンテンツを提供することを目的としています。

「湊くるみ」は地域に住む人々と街の連帯感を高めるご当地AIアイドルであり、音声対話や歌唱を行うことができます。

本プロジェクトは横浜みなとみらいを起点に、AIと地域の共生を推進する新たな試みとして横浜市内の音楽産業や観光資源と連携して地域経済の活性化も目指していくとのことです。

ヤマハとは

ヤマハは、日本の総合音響機器メーカーで、特に音楽関連の製品で広く知られています。1887年に創業され、最初はピアノやオルガンなどの楽器の製造からスタートしました。現在では、音楽機器に限らず、さまざまな製品やサービスを提供しています。

参照元:横浜・みなとみらいを起点としてヤマハとDATTARUJINが共創を実現


AMI(エイミー)

この動きが日本各地に広まれば面白そう。

マーケター必見。国内外のデジタル音声市場の最新レポート
『音声マーケティング最前線2024』をチェック!

音声マーケティング最前線2024音声マーケティング最前線2024 音声マーケティング最前線2024

世界の企業による音声コンテンツの活用状況から
音声マーケのトレンドまで、
全42ページの資料にまとめています。

無料で資料をダウンロードダウンロード アイコン
このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加