ラジオやポッドキャストが通話アプリ「Discord」で利用可能に。TuneInとDiscordが提携を発表


通話アプリ「Discord」と音声配信プラットフォーム「TuneIn」が提携を発表しました。提携によって、TuneInが配信しているラジオやポッドキャストをDiscordで聴けるようになります。

ラジオやポッドキャストが通話アプリ「Discord」で利用可能に。TuneInとDiscordが提携を発表

引用元:https://discord.com/

Discord初の音声コンテンツ配信

TuneInはラジオやポッドキャストなどを中心とする音声配信プラットフォームで、世界各地のラジオ局やポッドキャスト制作会社と提携して音声コンテンツを配信しています。日本のコンテンツについても複数のラジオ局のポッドキャストを聴くことができます。

今回の提携によって、TuneInのラジオやポッドキャストがDiscord内のアクティビティにおいて利用可能となり、一緒に通話している相手と同時聴取ができるようになります。これまでDiscordでは、ゲームやYouTube動画の同時視聴などが盛んに行われてきましたが、TuneInとの提携によってラジオやポッドキャストなどの音声コンテンツもアクティビティに利用できるようになります。

また、TuneInが別のプラットフォームに組み込まれ、シームレスな同時聴取が可能になることは今回が初のケースになります。

TuneInのCEOであるリッチ・スターン氏は、Discordとの提携について以下のように述べています。

音声を通じて交流し友情を築くためにDiscordを使用している何百万もの人々にTuneInを提供できることをうれしく思います。

このリリースは、「リスナーがどこにいても高品質の音声コンテンツにアクセスできるようにする」という当社の取り組みを強化するものです。DiscordでTuneInが最初の音声パートナーになることは、聴取体験を向上するための継続的なイノベーションの一歩になるでしょう。

広がる音声コンテンツの同時聴取

今回のDiscordとTuneInの提携は、一緒に通話している人との音声コンテンツの同時聴取を可能とするものです。米国の大手ラジオ放送会社Cumulus Mediaの調査ではポッドキャスト聴取者の4人に1人が複数人での聴取経験があると示されており、ポッドキャストをはじめとする音声コンテンツの複数人での聴取が広がっていることが分かります。

動画配信サービスのウォッチパーティーのように、ネットを通じて遠くに住む家族や友人と音声コンテンツを同時聴取することが当たり前になる時代も遠くないかもしれません。

TuneInとは

TuneInは、インターネットを通じてラジオやポッドキャスト、オーディオブック、ニュースなどを聴くことができる音声配信プラットフォームです。世界中の数千のラジオ局やポッドキャスト制作会社と提携しており、月間アクティブユーザー数は7,500万人を超えています。

参照元:TuneIn Brings Free Music, Podcasts and More to Discord


AMI(エイミー)

ラジオを聴きながら友達とおしゃべりするのはドライブ中みたいで楽しそう。

マーケター必見。音声メディアほか、24媒体の調査レポート
『第4回ポッドキャスト国内利用実態調査』をチェック!

第4回ポッドキャスト国内利用実態調査 第4回ポッドキャスト国内利用実態調査 第4回ポッドキャスト国内利用実態調査

10,000人に対する調査結果を、
全41ページの資料にまとめています。

無料で資料をダウンロードダウンロード アイコン
このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加