Amazon Musicは、2024年におけるユーザーの音楽体験を振り返る機能「Delivered」をリリースしました。この機能では、ユーザーが最も多く再生した楽曲やアーティスト、ポッドキャスト、新たに発見した音楽などを含む、パーソナライズされた動画を楽しむことができます。
2024年の音楽体験を振り返る
「Delivered」の動画はAmazon Musicアプリ内の「ライブラリ」からアクセス可能です。
ユーザーは、今年特に聴いた楽曲を集めた「2024マイトップソング」プレイリストも楽しむことができます。動画やプレイリストをSNSで共有し、#AmazonMusicDelivered のハッシュタグキャンペーンも実施中です。
「振り返り」機能の競争激化
同様の機能は他の音楽ストリーミングサービスでも展開されており、Spotifyは「Wrapped」、Apple Musicは「Replay」として、ユーザーの年間聴取データを可視化し共有するサービスを提供しています。1年の振り返りコンテンツは、利用者の満足度を高めると同時に、プラットフォーム間の競争激化を暗示する要素にもなっています。
Amazon Musicとは
Amazon Musicは、音楽やポッドキャストを楽しめる音楽ストリーミングサービスで、幅広いプランを提供しています。プライム会員は1億曲以上のシャッフル再生や厳選プレイリストを楽しめるほか、Amazon Music Unlimitedでは1億曲以上をHD、Ultra HD、空間オーディオで聴けます。独自のプレイリストやライブ配信、独占ポッドキャストも配信。Alexa対応デバイスやアプリから手軽にアクセス可能で、ユーザーにパーソナライズされた音楽体験を提供しています。
参照元:2024年の音楽体験をAmazon Musicの新機能「Delivered」で振り返ろう
一年間分とはいえ、1分1秒単位で再生履歴が残ってるって、結構すごくね?