SBイノベンチャーは、新しい音声SNSアプリ「day」のサービス提供を開始しました。Z世代に向け、声のコミュニケーションを実現するSNSとして注目を集めています。

引用元:声でつながる。飾らないSNS「day」サービス提供開始
音声SNS「day」とは
「day」は、身近な友だちと声でゆるくつながることをコンセプトとした音声SNSです。テキストや画像、動画が主流のSNSとは異なり、「声」を中心にしたコミュニケーションを提供しています。
「day」には、「ボイスステッカー」と呼ばれるサウンド付きのリアクション機能が用意されています。言葉を発しなくても、ボイスステッカーを使えば、気軽に感情を表現することができることも特徴です。今後、新しいボイスステッカーも続々と追加予定とのことです。
音声SNSは今後スタンダードとなるか
これまでのSNSは、テキストや画像、動画が主流でした。しかし、「day」の登場により、声を中心とした新しいコミュニケーションの形が広がる可能性を秘めています。
特に、より親密なつながりを求めるZ世代にとって、「day」は心地よい距離感で交流できるツールとして定着していくかもしれません。
音声SNSとは
音声SNSとは、音声を使って交流するソーシャルメディアです。ユーザーはリアルタイムで会話したり、アーカイブを共有したりすることができます。代表例として、2021年に話題となった「Clubhouse」があり、招待制とライブ音声による対話が特徴でした。さらに、X(旧Twitter)の「スペース」機能など、大手SNSも音声コミュニケーションの強化を進めています。
参照元:声でつながる。飾らないSNS「day」サービス提供開始
投稿したくなった時にすぐ声で吹き込むって、どんな体験になるんだろ。