スマホがトランシーバーに。音声AIアプリ「LINE WORKSラジャー」が提供開始


ビジネス向けコミュニケーションツールを展開するLINE WORKSは、音声AIを活用したトランシーバーアプリ「LINE WORKSラジャー」を2025年2月18日から提供開始しました。

スマホがトランシーバーに。音声AIアプリ「LINE WORKSラジャー」が提供開始

引用元:新製品「LINE WORKSラジャー」を2025年2月18日より提供開始

音声AI搭載型トランシーバーアプリ

「LINE WORKSラジャー」は、スマートフォンをトランシーバーのように使える音声AI搭載アプリです。専用機器は不要で、スマホとアプリがあればすぐに導入可能。距離に関係なく、どこからでもリアルタイムに音声でやり取りすることができます。

聞き逃しなど、従来のコミュニケーション課題をAIで解決

これまで用いられていたトランシーバーでは、聞き逃しや聞き間違いが発生するなどの問題がありました。「LINE WORKSラジャー」は音声AIを搭載することで、従来のコミュニケーション課題を解決します。

「LINE WORKS」と連携することによって、

  • 声で伝えた内容は文字として「LINE WORKS」に反映
  • 「LINE WORKS」のチャットに送られた文字は、「LINE WORKSラジャー」で音声に自動変換

音声とテキストの相互変換により、業務の効率化と正確な情報共有を実現し、社員間および部門間のコミュニケーションがスムーズになります。

音声AIとは

音声AIとは、人間の声を認識し、テキストへの変換や音声の合成、指示の理解・応答を行う技術です。AIによる音声認識は、スマートスピーカーや音声アシスタント、コールセンターの自動応答システムなどで活用されています。最近では、雑音の除去や話し言葉の自然なテキスト化、音声コマンドによる操作 など、より高度な機能も実現。業務効率化やアクセシビリティ向上の観点から、さまざまな分野で導入が進んでいます。

参照元:新製品「LINE WORKSラジャー」を2025年2月18日より提供開始


AMI(エイミー)

「ラジャー」っていまの若い人に伝わるのかな?

高いブランド認知性能をもつデジタル音声広告事例4選を紹介
『Z世代・若年ターゲティング出稿事例』をチェック!

Z世代・若年ターゲティング出稿事例Z世代・若年ターゲティング出稿事例 Z世代・若年ターゲティング出稿事例

デジタル音声広告とは〜具体的な出稿事例など、
全20ページにまとめています。

無料で資料をダウンロードダウンロード アイコン
このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加