HeadlinerがポッドキャスターのAI利用実態調査を発表


YouTubeへのポッドキャスト連携のサービスを提供しているHeadlinerが、ポッドキャスターたちがAIをどのように活用しているかについてのアンケートを実施し、その結果を発表しました。この調査結果をもとに、ポッドキャスターがAIをどのように活用し、またどのように感じているかを紹介していきます。

HeadlinerがポッドキャスターのAI利用実態調査を発表

引用元:Podcasting AI: Podcasters Tell All

ポッドキャスターの利用しているAIツールや用途

調査は、Headlinerのサービスを利用しているメンバーに対して実施されており、初心者からベテランまで様々なポッドキャスターを含む248件の回答があったとのことです。

回答者のうち、66%のポッドキャスターがAIを使用しており、その中でも主要なツールはHeadliner(33%)、ChatGPT(30%)、Canva(23%)であることが明らかになりました。AIの主なユースケースは画像生成(24%)、ソーシャルメディアヘルプ(17%)、文字起こし(16%)、コピーライティング(11%)、メタデータ(10%)、オーディオグラム(10%)でした。

HeadlinerがポッドキャスターのAI利用実態調査を発表

引用元:Podcasting AI: Podcasters Tell All

AI活用のメリット

時間の節約と生産性向上

メリットについての183件の回答からポッドキャスターたちがAIを好む理由の中で最も多かったのは、AIが時間を節約し生産性を向上させる点です。32%のポッドキャスターがAIによって仕事量が50%削減され、生産性が向上したと回答しています。

クリエイティブプロセスの向上

AIはポッドキャスターのクリエイティブプロセスを飛躍的に向上させており、特にAI がアイデアを生み出し、ポッドキャスト公開時のテキストライティングの手間を削減するなどポッドキャスターが得意ではないタスクを実行するのに役立っています。

HeadlinerがポッドキャスターのAI利用実態調査を発表

引用元:Podcasting AI: Podcasters Tell All

AI活用のデメリット

信頼できない部分もある

20%のポッドキャスターがAIを「信頼できない」と評価しました。AIの出力が、人間らしいニュアンスを欠いていると感じるという声も多数集まっています。

使いづらさに課題が残る

8%の人が使いづらいと回答しており、まだまだ全てのツールが使いやすいものであるとは言い切れない状況です。特にプロンプトエンジニアリングにおいて適切なアウトプットを得るために工夫が必要であるとの指摘もあります。利用するメリットが高まっている中、利便性の向上にも期待が寄せられています。

HeadlinerがポッドキャスターのAI利用実態調査を発表

引用元:Podcasting AI: Podcasters Tell All

クリエイティブはAIと共創する時代に

AIはポッドキャスターにとって非常に有益であり、メリットがデメリットを上回っている状況であるといえます。ポッドキャスターたちはAIが人間の創造性をサポートし、共に新たなクリエイティブを形作ることができる存在であると考えており、今後もAIの進化に注目が集まりそうです。

Headlinerとは

Headlinerは、ポッドキャスト音声を動画に変換することができるオンラインプラットフォームです。ユーザーはポッドキャストのハイライトを選択し、テキストや画像を追加して簡単に動画を生成することができます。これにより、ソーシャルメディアでの共有や視聴者の引き寄せをサポートし、ポッドキャストクリエイターが多様なメディアプラットフォームでより幅広い層にアピールするために役立てられています。

引用/参照元:Podcasting AI: Podcasters Tell All


AMI(エイミー)

AIって、自分の苦手な部分を補完してくれるパートナーになっていくのかもね。

マーケター必見。音声メディアほか、24媒体の調査レポート
『第4回ポッドキャスト国内利用実態調査』をチェック!

第4回ポッドキャスト国内利用実態調査 第4回ポッドキャスト国内利用実態調査 第4回ポッドキャスト国内利用実態調査

10,000人に対する調査結果を、
全41ページの資料にまとめています。

無料で資料をダウンロードダウンロード アイコン
このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加