NotebookLMがオーディオインタラクティブ機能を実装。プレミアム版も提供開始


GoogleのAIノート作成アプリ「NotebookLM」がアップデートされ、オーディオインタラクティブなどの新機能が実装されました。また、有料のプレミアム版となる「NotebookLM Plus」も提供開始されました。

NotebookLMがオーディオインタラクティブ機能を実装。プレミアム版も提供開始

AIポッドキャストと会話可能に

NotebookLMは、Googleが提供するAI搭載のノート管理ツールです。ユーザーがアップロードした資料やデータをもとに、要点をまとめることができます。2024年はポッドキャスト風の対話型音声生成機能が公開され、話題になりました。

今回のアップデートでは、オーディオインタラクティブ機能が実装され、ポッドキャスト風の対話型生成音声との会話が行えるようになりました。これにより、内容についての質問を行うことができます。

また、有料のプレミアム版となる「NotebookLM Plus」も提供開始されました。NotebookLM Plusでは、通常版の5倍の長さの対話を生成することができるほか、生成できる対話のスタイルや長さを詳細に設定できるようになります。

NotebookLMとは

NotebookLMは、Googleが提供するAI搭載のノート管理ツールで、ユーザーがアップロードした資料やデータをもとに、要点をまとめたり、情報を深く理解するためのサポートを行います。Gemini 1.5のマルチモーダル機能により、GoogleスライドやウェブURLもサポートし、ファクトチェックや学習ガイドの自動作成も可能です。また、「音声概要」機能を使って、AIが対話形式で資料の要約を音声で提供することができます。

参照元:NotebookLM gets a new look, audio interactivity and a premium version


AMI(エイミー)

教育系のポッドキャストの立場が危うくなりそう。

高いブランド認知性能をもつデジタル音声広告事例4選を紹介
『Z世代・若年ターゲティング出稿事例』をチェック!

Z世代・若年ターゲティング出稿事例Z世代・若年ターゲティング出稿事例 Z世代・若年ターゲティング出稿事例

デジタル音声広告とは〜具体的な出稿事例など、
全20ページにまとめています。

無料で資料をダウンロードダウンロード アイコン
このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加